2016/11/23(水)HDHGLANへdebian導入

すごく昔に、秋葉原で安く買っていたHD-HGLAN。

いつか、Linuxを入れよう、入れようと考えていたがめんどくさく倉庫に転がっていた。

それも、現状家にはRaspberry piや玄箱Proを使っていてあまり問題がないためわざわざ、使わないでいた。

そんな中、暇だったので重い腰を上げてやってみることにした。


まず、物が古いので情報を集めるのもめんどくさい。

現状、debianは
etch → lenny → squeeze →whezzy → jessie
と進化している。

いきなりjessieを入れようかと考える。

記憶をたどると、玄箱、HGなどは本体フラッシュの中のカーネルを読み込んで起動するようだ。

そして、そのカーネルは2.4系で新しめのバージョンでは対応してない。

この場合
・loader.o
・U-boot化
のどちらかで対応できるようだ。

U-Boot化は、本体フラッシュ領域への書き込みを行う。

loader.oは/bootディレクトリに置くだけ。

安定性は、U-Bootしたほうがいいようだ。



さて、まずはどちらにしても

起動用のOSを導入する必要があるようだ。

今回は、etchを起動用OSとして導入しようかと思う。

さらに、シリアルコンソールの改造なし、HDD取り出しをしない方法で、やっていきたいと思う。

っということで、

LinkStationHGをdebian化する

を参考にして導入を行った。

いちよ、後で自分で見てわかるようにやった手順を書いておこうと思う。

1.HDHG用のファームウェアを用意
今回は水牛様のサイトより
HD-HGLAN_Fw169b
を用意。

2.HG用のDebianファイルを用意
今回は、debian-etch-2.6.25.1-kuroHG-20090317.tgzを使用

3.debianイメージを加工
2で用意したDebianイメージをtmpimage.tgzに名前を変えて
それをZIP圧縮する。
さらに、ZIP圧縮したものをimage.datに名前を変える。
HD-HGLAN_Fw169bを解凍し中にある同名のファイルを上書きする。

4.無線Lanを切ったノートPCとHDHGをクロスケーブルで接続。
ノートPCのイーサネットアドレスを
192.168.11.**
255.255.255.0
に設定。

5.ファームウェアアップデートを起動する。
・LinkStationを探しているので待つ。
・パスワードを入れるところが出てくるが、何も入力しないでOKを押す。*1

6.失敗しましたっと出てきたら成功。

7.debian化の中に記載した通りのネットワークアドレス構成になっているのでノートPCもそれに合わせたものにする。
ちなみに、アップデート前にtgzファイルをいじって変更しておいてもOK

標準では、
192.168.0.100/255.255.255.0の構成になっている。
同一ネットワーク構成にするため、100以外にノートPCのアドレスを静的に指定する。

8.telnetでログインする。
puttyを使ってログイン。
標準では、ユーザ/passwordがtmp-kun/tmp-kun,root/rootとなっっている。

9.ユーザ追加と、rootパスの変更
suでルートになり
passwdコマンドを打ち、新しいパスワードを設定する。
次に、adduserコマンドを行い、新しいユーザを作成する。
userdel -r tmp-kun コマンドを打ち、tmp-kunを消す。

10.ネットワーク設定を行う。
/etc/hosts
/etc/network/interfaces
/etc/hosts.allow
/etc/resolv.conf
などを適時変更

以上で終了。

電源を長押しで切って、ホームネットワークにつなげてtelnetに接続できることを確認。

sshを入れておいて、起動用は終了。
ちなみに、etchはサポートが終了しているのでaptのソースを変更しないとアップデートできない。

nano /etc/apt/source.list
すべてコメントアウト

deb http://archive.debian.org/debian/ etch main contrib non-free
deb-src http://archive.debian.org/debian/ etch main contrib non-free

deb http://archive.debian.org/debian-security/ etch main contrib non-free
deb-src http://archive.debian.org/debian-security/ etch main contrib non-free

を追加したのちにaptitude updateをすればいい。

次は、カーネル変更とu-boot化を行いたいと思う。

*1 : 入れるとできたように見えるが失敗になりやり直し

OK キャンセル 確認 その他