2016/12/30(金)kona linux 3.0 blackのインストール

年を越す前に、古いノートPCをどうにかしようと考えていたが

本日なんとか時間ができたので作業を行った。


ノートPCは2005年製で、いろいろプログラミングをしたり
WindowsとLinuxのデュアルブートをして使っていたマシーンである。

現在は、使用しないのでプリンタの横においてプリンタ専用に使っていた。

このノートPC実は、無線LANが壊れていて繋がらない状態だったのだ。

なので、捨てようか考えていたのだが、あさっていたらIDEのHDDがあったので
軽量Linuxが使えるか試してみようかと思う。


ここで、いろいろしらべて候補をだしてみた。
  • debiandog
  • antiX
  • puppy
  • kona linux
  • tiny core linux
などを考えてみた。

ここで、puttyは使ったことがあるのだが、自分的には今ひとつ使いづらかった。

puppy系はインストールして使うには今ひとつだと思う。
USB系に入れておいてライブで使うのがいいんじゃないかな。

redhat系は軽量はいいのがない。

Ubuntu系は、軽量でも重いというう話を聞く。
先祖のDebian系はよく使うんだがこっちのほうがいいらしい。


ここで、debiandogにしようかと考えたんですが、なんだかアップデートがうまく行かないらしいという話を聞いたのでちょっと考えを保留。

tiny coreは軽くて何も入っていない点がよく
必要なものだけ入れていけばいいかなって思う。

っとここで、決定しそうだったのだが、konaってやつが意外とデスクトップが
シンプルで使いやすそう。

そして、blackだと最軽量らしい。

まだ、メモリーもなんとか512Mのっているのでなんとかなるだろうと考えて

kona liux 3.0 blackにしました。

公式を見ると、3.0はdebian8が元になっているようで普段使っているdebian系なので問題なし。

また、3.0はblackは無いようだが、ライブCDの部屋様のサイトではblacがおいてある。

管理人様が作ったのかな?

ってことで、イメージをダウンロードしてメディアに焼きました。
(USBメモリーでもいいが自分はメディア派です。)


次に、
ノートPCに外付けDVDドライブを接続してインストールしようと考えましたが

この古いPCはUSBブートは出来ないようです、フロッピーからは可能みたい。

ってことで、HDDを取り出して別のPCにつないでメディアからインストールしました。


メディアからライブ起動するとデスクトップにインストールアイコンがあるのでそれを押して

インストール完了。

詳しくは、google先生に聞けば画像付きで載っています。


そこで、インストールが完了したらHDDを元のPCに戻して起動!!

無事に起動したので終了です(^^)


ついでに、

aptitude update
aptitude safe-upgrade

をして終了。

safe-upgradeじゃなくて、upgradeでもいいと思いますが、ここは慎重に行きました。

あとは、sshdをインストールしたりして、メインPCからアクセスできるようにして終わり。

次はCUPSを導入したいと思います。


・・・・ちょっと文字ばっかりで分かりにくいかな。
OK キャンセル 確認 その他